- Home
- Minorio – 店舗概要
Minorio – 店舗概要
当店は、千年作り続ける雑穀王国、軽米町の雑穀商品をご紹介するECサイトです。
店名の「Minorio(ミノリオ)」とは、イタリア語で雑穀を意味する「miglio(ミグリオ)」と、日本語の「実り」を掛け合わせたものです。全国の皆様に軽米町の安心安全な雑穀と「実り」をお届けしたいと願っております。
雑穀王国、軽米町(かるまいまち)は岩手県の北部、青森県との県境に位置する場所にあります。年間平均気温は9℃前後と非常に涼しく、自然豊かな環境にあります。
岩手県では遥か昔より雑穀を栽培しており、近年では日本国内の雑穀生産量の6割をも占めている状況にあります。
中でも軽米町を中心とした岩手県北部地域は非常に雑穀栽培が盛んな地域です。
なぜ軽米町を中心とした岩手県北部の地域で雑穀を栽培しているのかと言うと、軽米町周辺は所謂「中山間地域」に属する土地が多く、近代農業技術の発達により稲作が安定した岩手県中央部~南部と違い、土壌や気候の面で、古くから稲作に苦労している土地だったため、水稲の代替として雑穀が栽培されることになったからでした。
稲作が難しい土地でもヒエ・キビ・アワといった雑穀は生産することができるからです。逆に言えば、雑穀しかまともに栽培できるものがない土地だったとも言えます。
長い歴史のなかで日本人が食料に不自由しなくなったのは、ほんの数十年前のことです。それまではアワ、ヒエ、キビなどの雑穀類やイモが主食でした。
現在の日本は食生活が豊かになりましたが、 高カロリーの食べ物や食品添加物、農薬入りの食べ物が世に溢れています。また、現代病といわれるさまざまな病の一因として、日本人が雑穀や玄米を食べなくなったことも関係があるのではとも言われています。
Minorio - 店舗概要
事業者名
Minorio(ミノリオ)
所在地
〒028-6302
岩手県九戸郡軽米町大字軽米4-47運営責任者
軽米町商工会
電話番号/FAX番号
0195-46-2711㈹ / 0195-46-3459
受付時間
平日9:00-18:00(土日祝は受付休止いたします)
取扱品目
雑穀、雑穀加工品、その他食品